![]() |
【基本操作】 グループに銘柄を登録しよう
|
コード番号を入力しなくてもチャートが確認できるように、お好みの銘柄をグループへ登録しましょう。合わせてグループに名前をつけましょう。 |
@画面上部のタブから「ツール」⇒「グループ」をクリック |
![]() |
Aウィンドウの一番左上の「登録グループ」から空いている番号を選択(グループNo.などを覚えておく) |
![]() |
Bウィンドウ左下の「銘柄追加」にある「コード入力」枠をクリック |
|
Cコード番号を入力して「追加」ボタン(EnterでもOK)をクリック |
|
D次の銘柄を入力して「追加」ボタン(EnterでもOK)を繰り返すと「登録銘柄一覧」に銘柄が追加されていく |
|
E【グループに名前を付ける作業】コード番号を全て入力後、ウィンドウ上部の「グループ名変更」ボタンをクリックすると「グループ名称設定」ウィンドウが表示される |
|
F「タイトル」と「メモ」を入力して「登録」をクリック |
|
G名前が登録されたのが分かる。ウィンドウ右下の「終了」をクリック |
|
Hチャートに戻るとグループ名称と選択したグループNo.(グループ名)のトップの銘柄が表示される |
|
☆チャート画面の詳細は「マニュアル[3.チャートの表示について][チャートの表示(画面設定機能)について]」をご覧ください。 |
無断複写複製は、特定の場合を除き、著作権・出版者の権利侵害になります。 記事に関する一切の文責は当社にあります。 |
![]() ![]() |