![]() |
第14回 トレンドラインの引き方(その3)
|
トレンドライン編の3回目は、複数のトレンドラインの引き方について解説します。 |
(1)前回引いたトレンドラインは「001」という番号で登録されています。このチャートにさらに新しいトレンドラインを追加して引くには「002」以降の番号を選択し、ラインを加えていくといった作業となります。 |
![]() |
(2)トレンドライン設定ウィンドウの「登録No.」で「002」を選択します。 |
![]() |
(3)「開始」ボタンをクリックします。 |
![]() |
(4)チャート上のトレンドラインを引き始めたい場所へカーソルを移動し、マウスをクリックします。 |
![]() |
(5)そのままカーソルを移動すると、トレンドラインが引かれていきます。 |
![]() |
(6)トレンドラインの終点としたい場所にカーソルを移動し、マウスをクリックします。 |
![]() |
(7)「決定しますよろしいですか」というメッセージが出るので「はい」をクリックします。 |
![]() |
(8)これで2本目のトレンドラインを引くことができました。さらに3本目以降を追加して引くには、この作業を繰り返します。 |
![]() |
トレンドライン機能の使い方の詳細はこちらをご覧ください |
無断複写複製は、特定の場合を除き、著作権・出版者の権利侵害になります。 記事に関する一切の文責は当社にあります。 |
![]() ![]() |